- HOME >
- Noji
Noji

勉強が苦手だった自分が難関資格に合格できた勉強方法やモチベーションを維持した方法を自身の体験談に基づき発信します。 保有資格:電験二種・三種、エネ管、冷凍三種など
2025/8/15 過去問分析
令和元年度の電験二種二次試験を解いてみて分かった難易度と戦略を体験談で解説。過去問との関連性(類題)も分析!
令和2年度の電験二種二次試験を実際に解き、合格者の視点から出題傾向や難易度、対策ポイントを解説。過去問活用のコツも紹介します。
2025/8/10 参考書
冷凍三種に独学一発合格した筆者が、おすすめの参考書と過去問題集をランキング形式で紹介!実際に使用した教材レビューや、書店で比較した感想をもとに初心者に最適なテキストを提案します。
冷凍三種に最短で合格するためのロードマップを、実体験ベースで分かりやすく紹介。初心者でも独学で合格できるように、効率的な勉強法をまとめました。
2025/8/17 参考書
「電験三種や電気の勉強が難しい…」と感じていませんか?
本記事では、電気初心者・文系・新人エンジニアの方に向けて、図解で学べるおすすめ参考書や、基礎の押さえ方、独学に不安がある方への対策方法などを、実体験をもとに丁寧に解説しています。
2025/8/8 試験対策
一発合格を果たした筆者が、エネルギー管理士(電気)の各課目の出題傾向と解答順・時間配分など実践的な戦略を分かりやすく解説!
令和3年度の電験二種二次試験(電力管理・機械制御)を実際に解いてみた体験記です。各問の講評や自己採点、使った教材との相性、今後の対策のヒントまで、受験生に役立つリアルな情報をまとめました。
2025/7/25 参考書
電験二種・エネルギー管理士(電気)の数学対策に迷っている方におすすめの1冊『電験2種数学入門帖』を、合格者の実体験をもとに詳しく紹介します。
電験三種は初心者・文系にはハードルが高く感じがち。でも、勉強の順番と参考書選びを間違えなければ独学でも合格できます。実体験をもとに、具体的な学習ステップや基礎の押さえ方、おすすめ書籍を紹介します。
令和4年度の電験二種二次試験問題を実際に解いてみたリアルな感想をもとに、出題傾向や難易度、必要な対策を本音で講評。自己採点や解答例、使った教材との相性まで詳しく紹介しています。