- HOME >
- Noji
Noji

勉強が苦手だった自分が難関資格に合格できた勉強方法やモチベーションを維持した方法を自身の体験談に基づき発信します。 保有資格:電験二種・三種、エネ管、冷凍三種など
冷凍三種を独学で目指す方必見!約10年ぶりの勉強でも一発合格できた筆者が、勉強の進め方・使った教材・効果があった学習法などを実体験ベースで紹介します。
令和6年度の本番前に令和5年度の電験二種二次試験を実力チェックとして解いてみました。実際に解いてみて感じた問題の難易度や出題傾向、使用した参考書との対応度、どのような勉強をしていれば合格できたかをリアルな目線で講評しています。
2025/8/24 試験関連アイテム
電験三種・電験二種・エネ管(電気分野)の計算問題対策には、電卓の選び方がとても重要です。私自身の失敗談と実体験を交えながら、電卓選びのポイントや実際に合格まで使い続けたおすすめ電卓を紹介します。
電験三種の試験当日の流れや各科目の手応え、自己採点の結果まで、合格者のリアルな体験談をまとめました。初受験の方に役立つ情報が満載です。
令和5年度の電験二種二次試験を、お試し受験として挑戦した体験談です。短期間の学習で臨んだ結果や反省点、実際に使った参考書の感想、翌年合格につながった学習の気づきも振り返ります。
エネルギー管理士試験(電気)に一発合格した私が、実際に使って合格につながった参考書・問題集を紹介します。学習スタイル別の勉強ルートも解説しているので、自分に合った学習法が見つかります!
令和5年度の電験二種一次試験を軽い気持ちで受けたら、まさかの一発合格!試験当日の流れや各科目の感想、感じた難易度を本音で語ります。これから受験する方の参考になれば嬉しいです。
【独学一発合格】エネルギー管理士に合格するために実際に取り組んだ勉強法・得点分析・参考書・弱点ノートの使い方を全公開。電験三種の知識を活かしつつ効率的に学習したリアルな体験談です。
2025/8/23 試験対策
令和5年度にエネルギー管理士(電気)を一発合格した筆者が、4科目それぞれの特徴や対策ポイントを実体験ベースで解説。電験三種との違いや、効率よく合格するためのコツも紹介します。
令和5年度エネルギー管理士(電気分野)試験を受験した当日の様子を、合格者がリアルにレポート!各科目の感想や試験の雰囲気、注意点も詳しく紹介します。これから受験する人は必見!